|
築年数もたち屋根の老朽化を考え屋根のリフォームを施工する事になりました。 施工方法は既存屋根の上からカバー工法による施工です。 カバー工法に使用する材料は、お客様希望によりメンテナンスフリーの材料 ハイブリッド屋根材(デクラ屋根システム)で施工しました。 |
|
|
|
|
ハンドログの建物の内部階段が傾いてお施主様から相談を受けました。
|
|
|
|
|
デッキ増設及びルーバー目隠し工事を行いました。 材質は腐りに強い材セランガンバツ材で施工しました。
|
|
|
|
|
既存アルミ玄関戸に結露が酷く解消工事を行いました。 |
|
|
|
|
境界壁をRCと木製ルーバーで構成してみました。 RCだけではただの擁壁になってしまうので木製ルーバーを使用しました。 木製ルーバーも腐らないセランガンバツ材を使用しました。 木製ルーバーもルーバーのみを見せたくRCに溝を作り上から落としました。 |
|
|
|
|
浴室改修前、既存の壁はタイルと左官壁で解体が大変でした。 |
|
|
|
|
ハンドログのノッチ部分が腐食して補修しました。 丸太の径は300㎜有ります。 大工さんの腕の見せ所でした。 |
|
|
|
|
トップライト廻りのコケの影響で雨漏れの為交換工事 |
|
|
|
|